感染症について知りたい

足立区内感染症情報

-足立区内医療機関および保育園・幼稚園・学校等関係 各位-

麻しん・風しんの診断を行いましたら、足立区医師会(03-3840-2111)または、 和田小児科医院(03-3884-2301)までご連絡願います。
※下記全数報告と合わせて、今までどおりの方法でもご報告くださいますようお願い致します。

-各医療機関 各位-

①※平成20年1月1日より麻しんまたは風しんの全数報告となりました。
 麻しんについては、診断を行った医師は7日以内に届出をしていただくこととなっておりますが、麻しんに
 対するより迅速な行政対応に資するため、麻しんを診断した医師は24時間以内を目処に最寄の保健所への
 届出を行っていただくようお願いします。風しんについても報告をお願いいたします。
※保健所届出用紙(PDF)

②臨床診断例については、届出後であっても可能な限り検査診断を実施し、その結果について最寄の保健所に
 報告していただくようお願いします。

③足立区医師会(03-3840-2111)または、和田小児科医院(03-3884-2301)にご連絡願います。

-新型コロナウイルス感染症 直近の感染状況等(2023年8月4日現在)-

このたび流行している感染症についての情報です。
※下の画像をクリックすると詳細が確認出来ます。

足立区感染症サーベイランス

調査期間 2023年11月19日(日) ~ 2023年11月25日(土)
※高校生は「成人」に含まれます。

【-第47週-】定点数17

  乳児 幼児 小学生 中学生 成人 合計 前週
合計
前々週
合計
累計 1年前
累計
2年前
累計
3年前
累計
4年前
累計
5年前
累計
麻疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
百日咳 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 13 9
水痘 0 0 0 0 0 0 1 2 31 41 53 80 379 229
流行性耳下腺炎 0 0 0 0 0 0 1 2 17 26 28 15 36 58
風疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 3 2
溶血性レンサ球菌感染症 0 36 28 0 5 69 33 50 528 124 247 905 1,852 1,526
感染性胃腸炎 3 59 26 1 7 96 82 81 3,018 3,757 2,545 2,541 4,766 5,167
手足口病 0 1 0 0 0 1 2 6 296 791 87 44 1,680 407
伝染性紅班 0 0 0 0 0 0 0 0 11 6 11 33 343 357
 
  乳児 幼児 小学生 中学生 成人 合計 前週
合計
前々週
合計
累計 1年前
累計
2年前
累計
3年前
累計
4年前
累計
5年前
累計
突発性発疹 1 5 0 0 0 6 5 6 233 323 388 406 421 443
咽頭結膜熱(アデノウイルス含) 2 52 9 1 0 64 61 61 548 153 193 184 207 348
ヘルパンギーナ 0 0 0 0 0 0 2 3 769 187 107 60 731 488
インフルエンザ様疾患 0 0 0 0 1 1 2 0 12 0 0 8 11 0
インフルエンザA 6 62 83 24 47 222 198 165 4,642 30 1 1,207 4,940 2,079
インフルエンザB 0 1 1 0 0 2 0 0 40 12 1 500 248 3,196
マイコプラズマ肺炎 0 2 0 0 0 2 5 4 56 8 5 77 174 128
RSウイルス感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 373 693 1,704 87 908 665
アデノウイルス 0 0 0 0 0 0 0 0 23 15 0 13 15 0
 
  乳児 幼児 小学生 中学生 成人 合計 前週
合計
前々週
合計
累計 1年前
累計
2年前
累計
3年前
累計
4年前
累計
5年前
累計
ヒトメタニューモウイルス 0 1 0 0 0 1 0 0 200 204 0 79 97 0
新型コロナウイルス 1 3 3 1 8 16 14 12 1,666 0 0 0 0 0

足立区内感染症情報グラフ(3週間分)

前々週 前週 今週
  • 麻疹

    2022年 2023年
  • 百日咳

    2022年 2023年
  • 水痘

    2022年 2023年
  • 流行性耳下腺炎

    2022年 2023年
  • 風疹

    2022年 2023年
  • 溶血性レンサ球菌感染症

    2022年 2023年
  • 感染性胃腸炎

    2022年 2023年
  • 手足口病

    2022年 2023年
  • 伝染性紅班

    2022年 2023年
  • 突発性発疹

    2022年 2023年
  • 咽頭結膜熱(アデノウイルス含)

    2022年 2023年
  • ヘルパンギーナ

    2022年 2023年
  • インフルエンザ様疾患

    2022年 2023年
  • インフルエンザA

    2022年 2023年
  • インフルエンザB

    2022年 2023年
  • マイコプラズマ肺炎

    2022年 2023年
  • RSウイルス感染症

    2022年 2023年
  • アデノウイルス

    2022年 2023年
  • ヒトメタニューモウイルス

    2022年 2023年
  • 新型コロナウイルス

    2022年 2023年

★足立区では第47週
    ①感染性胃腸炎、②溶連菌感染症、③インフルエンザA、④手足口病、⑤咽頭結膜熱、⑥突発性発疹が流行しています。

区立小・中学校のインフルエンザ対応状況 (足立区公式HP)

保健情報

先発医薬品等と効能・効果等に違いがある後発医薬品リスト

熱中症情報

患者の安全確保対策室

腸管出血性大腸菌感染症Q&A

麻しん(はしか)に関するQ&A

ニコチン依存症治療に保険が適用される医療機関一覧